2010年11月17日
釣りエサ カニの飼育 7
飼育63日目です。
とても安定してます。(・∀・)
この日曜日に久々に水換えしました。
記事を見直してみると、前回の水換えから2ヶ月経ってますね。
この水換えも特に水が汚れたからといったわけではなく、水位が下がったので
足し水のついでです。
いったん水(環境)が出来てしまえば、飼育はかなり楽だと言うことですね。
この週末はチヌ釣りには行きませんでしたが、カニの採取に行ってきました。
寒くなってきたのでずいぶんカニの数が減ってきました。
夏場ではほっといてもウジャウジャと干潟を歩いてますが、この時期になると
石を数個ひっくり返してやっと1匹って感じです。

採取時は水汲みバケツに入れてます。これで100匹くらいかな。
1ヶ月分のエサですか ( ̄ー ̄)

水槽の様子。
水槽が小さいので、100匹入ると少々手狭です。
共食いも発生してしまいます。
今後の課題としては、足場を作ってカニの居場所の表面積を増やしてやる
ことでしょうかね。。。
大きい水槽があればそれに越したことはないんですけどね~
とても安定してます。(・∀・)
この日曜日に久々に水換えしました。
記事を見直してみると、前回の水換えから2ヶ月経ってますね。
この水換えも特に水が汚れたからといったわけではなく、水位が下がったので
足し水のついでです。
いったん水(環境)が出来てしまえば、飼育はかなり楽だと言うことですね。
この週末はチヌ釣りには行きませんでしたが、カニの採取に行ってきました。
寒くなってきたのでずいぶんカニの数が減ってきました。
夏場ではほっといてもウジャウジャと干潟を歩いてますが、この時期になると
石を数個ひっくり返してやっと1匹って感じです。
採取時は水汲みバケツに入れてます。これで100匹くらいかな。
1ヶ月分のエサですか ( ̄ー ̄)
水槽の様子。
水槽が小さいので、100匹入ると少々手狭です。
共食いも発生してしまいます。
今後の課題としては、足場を作ってカニの居場所の表面積を増やしてやる
ことでしょうかね。。。
大きい水槽があればそれに越したことはないんですけどね~


Posted by 平次 at 21:02│Comments(6)
│カニ飼育
この記事へのコメント
こんばんは。
とあるHPで見たんですが、虫かごに何十匹かづつ入れて
水槽に入れられてましたよ。
エサはやらず共食いで育てているみたいでした。(汗)
相当頻度で釣りにいかれる方でしょうが、ご参考にでも。
とあるHPで見たんですが、虫かごに何十匹かづつ入れて
水槽に入れられてましたよ。
エサはやらず共食いで育てているみたいでした。(汗)
相当頻度で釣りにいかれる方でしょうが、ご参考にでも。
Posted by 山猫 玉三郎 at 2010年11月17日 21:40
山猫 玉三郎さん、こんばんは
アドバイスありがとうございます~
うちの水槽は小さくて、虫かごも2つくらいしか入りそうにないですw
でも、かごであればカニを取り出しやすいですね。
もう少し小さくて、虫かごに代わるものを考えて見ます!
アドバイスありがとうございます~
うちの水槽は小さくて、虫かごも2つくらいしか入りそうにないですw
でも、かごであればカニを取り出しやすいですね。
もう少し小さくて、虫かごに代わるものを考えて見ます!
Posted by 平次
at 2010年11月17日 22:52

こんばんはっ!
カニさん達は元気みたいですねっ!
100匹ですか……こちらの餌屋で購入すると2000円分ですねwww
青虫に換算すると、300gですっ!!!(´Д`lll)
カニの飼育楽しそうです(笑
青虫の飼育は考えただけで気持ち悪いですが……(汗
カニさん達は元気みたいですねっ!
100匹ですか……こちらの餌屋で購入すると2000円分ですねwww
青虫に換算すると、300gですっ!!!(´Д`lll)
カニの飼育楽しそうです(笑
青虫の飼育は考えただけで気持ち悪いですが……(汗
Posted by jinshow
at 2010年11月17日 23:50

jinshowさん、こんばんは
久々の青虫換算ですねw
広島価格だと、2500円ですよ!
カニはかなり動きがあるんで、ペットとしてもアリだと思います。
そうなると、針が刺せなくなりますけどね・・・
青虫飼育は家庭を失う覚悟が要りますねww
久々の青虫換算ですねw
広島価格だと、2500円ですよ!
カニはかなり動きがあるんで、ペットとしてもアリだと思います。
そうなると、針が刺せなくなりますけどね・・・
青虫飼育は家庭を失う覚悟が要りますねww
Posted by 平次 at 2010年11月18日 20:56
私もカニ飼ってましたんですが~、
飼ってるうちに、エサにしたくなくなってきましてね、、、。
落とし込みからは撤退状態、、、。
で~、チヌ飼いはじめますと~、
釣ったチヌ食べたくなくなりまして~、、、。
割烹で出されてもちょっと抵抗が、、、。
平次さんも生き物飼うのお好きなようですし~、
ちょっと気がかりです。
基本ストックとして、割り切れればよいのでしょうけど、、、!?
私は失敗でしたね。
飼ってるうちに、エサにしたくなくなってきましてね、、、。
落とし込みからは撤退状態、、、。
で~、チヌ飼いはじめますと~、
釣ったチヌ食べたくなくなりまして~、、、。
割烹で出されてもちょっと抵抗が、、、。
平次さんも生き物飼うのお好きなようですし~、
ちょっと気がかりです。
基本ストックとして、割り切れればよいのでしょうけど、、、!?
私は失敗でしたね。
Posted by JiJi
at 2010年11月20日 17:03

JiJiさん、こんにちは
そうなんですよ~
だんだんかわいくなってくるんですわ
エサやっちゃイカンと思いながらついザリガニのエサなんかを
入れちゃうんですw
でも不思議なもんで、釣り場にいくとそんなこと忘れて完全に
釣りエサです。
JiJiさん、ルアーも可愛くなって投げられない、なんてことに
ならないでくださいよ~
そうなんですよ~
だんだんかわいくなってくるんですわ
エサやっちゃイカンと思いながらついザリガニのエサなんかを
入れちゃうんですw
でも不思議なもんで、釣り場にいくとそんなこと忘れて完全に
釣りエサです。
JiJiさん、ルアーも可愛くなって投げられない、なんてことに
ならないでくださいよ~
Posted by 平次
at 2010年11月20日 17:35

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。