ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年11月14日

秋の風物詩

秋の風物詩

でっかい網でしょ  なんだかわかります?


広島の秋の風物詩(と勝手に思ってますが)である小イワシを掬う網なんです。

直径80cm、深さは1mほど。



こいつを海中に沈め、オキアミを撒いてしばし待ちますと、回遊してくるイワシが
勝手に網に入ってくるって寸法です(・∀・)











秋の風物詩
こんな感じ。 




周りではファミリーがサビキ釣りで1尾ずつ釣られてますので少々気が引けますw









夜にこのイワシをくっつけて投げりゃタチウオが釣れるでしょうけど、
今日は釣りはお休みです。




それにしても小イワシが広島の名産であることは長いこと知りませんでした。
居酒屋なんかに行くようになって、「広島名産 小イワシのてんぷら」なんて
メニューがあるんでそれで知ったくらいです。

ホントによそじゃ食べないんでしょうかね。







秋の風物詩

本日はザクザクっと掬ってボールに2杯ほど。

お刺身と天ぷらで頂きました(・∀・)


うまいっすよ~




にほんブログ村 釣りブログ チヌ・黒鯛釣りへ   GyoNetBlog ランキングバナー 







同じカテゴリー(小イワシ)の記事画像
イワシで辛うじて
同じカテゴリー(小イワシ)の記事
 イワシで辛うじて (2010-12-01 19:30)

この記事へのコメント
こんばんは。
小鰯の天ぷら美味しいですよね~刺身も美味しそうですね。

網ですくうってのは聞いたことあるのですが、その様にしてすくうんですね(驚)
Posted by キリン at 2010年11月15日 20:56
キリンさん、こんばんは

小イワシうまかったですよ~
食料確保で言えばめちゃ効率的です

サビキ半日分を20分で掬えますよw
Posted by 平次平次 at 2010年11月15日 21:52
こんばんはっ!

うはっ!!!楽しそうっ!!!!(n‘∀‘)η
やってみたいッス(笑

鰯の刺身はメチャクチャ好きなんで羨ましいですヽ(゚∀゚)ノ
天麩羅、唐揚げ……なんにしても美味しそうですっ!

直ぐにも真似をしてみたいですが……
先ずは鰯を見つけないといけないですねぇ…(汗
Posted by jinshowjinshow at 2010年11月15日 22:31
jinshowさん、こんばんは

イワシは色んな生き物の胃袋を満たしてくれる、ありがたい
魚ですよね~
こいつらが湾に入ってくると、それを追ってたくさんの魚が
やってくるんで、釣り人にとってはさらにありがたいですよ~

博多にも小イワシは入るんでしょうかね?
掬ってるとサビキの人からは羨望のまなざしで見られますよw
Posted by 平次 at 2010年11月16日 20:19
うまそぉ~なカタクチイワシですねぇ~ (⌒~⌒)

イワシはすごいですよねぇ
食っても美味いし餌にしても魚釣れるし(笑)



ほんのり苦みがあってごはん何杯でもいけそうです(⌒~⌒)
Posted by あさひ at 2010年11月16日 20:45
あさひさん、こんばんは

鰯七度洗えば鯛の味。
一年中取れれば最高ですねぇ

さばくのが手間ですけど、あと何回かは取りにいきますよ!
Posted by 平次 at 2010年11月16日 21:42
お久しぶりです。

今休暇明けで戻りました。
のべ竿前打ち挑戦しました。
3度目でなんとか46cmあげられました。

掛けた後はテトラ帯だとスリルありますね。
ちょっと興奮しました。
当たりの取り方イマイチ分からないとこありますが、面白さは分かりました。
また、いろいろ教えてください。
Posted by 山猫 玉三郎 at 2010年11月17日 13:30
山猫 玉三郎さん、こんばんは

お~ いきなり46とはすごいじゃないですか!
テトラではアワセが遅れると潜られますので難易度高いですし。

さすがですね~

のべの年無しも近そうですね!
Posted by 平次 at 2010年11月17日 20:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秋の風物詩
    コメント(8)